ベリーノホテル一関の宿泊の、特徴を紹介します。
季節ごとにお勧めなお部屋もあるので、参考になればうれしいと思います。
春夏秋冬でおすすめな季節イベントも、豊富な一関や世界遺産奥州平泉観光に、とてもいい位置に存在していると思います。
宿泊の特徴を、お部屋と周辺観光なども交えて、紹介しようと思います。
ベリーノホテル一関のお部屋の広さは?
ベリーノホテルの特徴の一つが
お部屋の広さ!
にあります。
お部屋のタイプによって異なりますが、以下のようになっております。
- 1:シングルダブル:20~23㎡
2:ツイン:25~30㎡
3:スイートルーム:55~60㎡
です。
お部屋の広さに見合う、ゆったりとした大きめのバスタブもその特徴です。
お部屋の内容の詳細は、こちらで紹介しています。
ここでは、もう一つの特徴の、お部屋のバスルームを写真を交えて、紹介しようと思います。
ベリーノホテルの広いバスルームの紹介!
バスルームを正面から見た写真。
正面左側が、大きな鏡張りです。
バスの写真です。
*大きさ:160㎝*74cm
浴槽長さ:140cm
このバスのサイズですが、浴槽の長さが140㎝あります。
大きさは大人がゆったりと足を伸ばせるサイズです。
実際、小さいお子様連れのお客様には、一緒に入れてよかった・・と喜ばれています。
*お部屋によっては、デザインが異なりますことは了承ください。
ゆったりとくつろげるロビーとラウンジ!
ホテルロビー内とラウンジには、それぞれレストスペースが設けてあるので、打ち合わせやご友人などとの、ご歓談に利用いただけます。
さらに、レストラン営業時間内であれば、お飲み物ももちろん提供いたします。
よく見かけられるのが、ご商談やレストランでの食事を兼ねた、お待ち合わせやご歓談に、利用していただいております。
ベリーノホテル一関の駐車場の広さは?もちろん無料!
駐車場は、その目的に応じてですが、3か所ほど用意させていただいております。
宿泊者様向けには、ホテルエントランスの向かいに用意してあります。
此方は大駐車場です。
イベント開催様用には、ホテル裏の益90~100台駐車可能の、大駐車場を用意していおります。
ベリーノホテル一関のお部屋から一関の夜景と花火が見れるってホント?
本当です。
写真は以下に紹介します。
ホテルのお部屋から花火が見れる?
このように見えます。
このお部屋は
「503号室」
です。
(管理人が503号室から撮影)
もう一枚
(管理人が503号室から撮影)
毎年一関市では、8月1日近辺に、花火大会を開催しております。
多くの観光や、近隣の方が花火を見に集まりますが、お部屋でのんびりと花火観賞はいかがですか?
お勧めは5階のお部屋のツインの並びのお部屋です。
4階の同じ並びのお部屋でも観賞できますが、庭園の垣根がちょっと邪魔して、5階のようには見れません。
一関の夜景が見えるお部屋は?
一関の夜景は、何万ドルだ?
って・・ショボいです・・
が・・何にも見えない、壁だけのお部屋では、やはりちょっと寂しいので、ショボくても少し夜景が見えれば、見えないよりはいいかと。
夜景が見えるお部屋は、5Fフロアの、ツインルームの並びです。
上で紹介したように4階のお部屋は、庭園の垣根で見えないようになっています。
但し、そちらでは、庭園の風景は、少しだけですが、楽しめます。
ベリーノホテル一関のおすすめ観光地は?
ベリーノホテルが位置する一関市は、世界遺産奥州平泉の入り口にあって、岩手県の玄関口です。
ここからの観光は、とても見ごたえがあります。
春夏秋冬の景色が楽しめて、しかも世界遺産の文化にも触れられる、とても人気の観光地と言えます。
写真を数枚紹介します。
世界遺産奥州平泉の観光!
アクセスマップは以下です。
車で、8㎞といったところです。
電車なら、JR一ノ関駅から東北線で2つ目の駅
「平泉駅」
下車になります。
観光写真です。
栗駒山(須川岳)の観光!
春は、栗駒山の宮城県側の、遊歩道で水芭蕉が鑑賞できます。
雪の間から、咲いてる水芭蕉はとてもきれいです。
水芭蕉が見えるマップは以下です。
上の地図でどんどん栗駒山に向かって、駒の湯温泉に曲がる十字路があるので、そこの遊歩道があります。
(雪があるときは道路からの観賞です)
秋は、岩手県側からの紅葉がとてもきれいです。
そのほか、一関近郊の観光案内は、また別途ページで紹介したします。
此方で紹介しました。
一関市は、岩手県の観光の入り口です。
お勧めの観光地はたくさんあります。